QRコード
QRCODE
プロフィール
vader
vader
ツヅミ弾の時代からトイガンいじりしてます。
近日中にクレー射撃を再開します。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年02月14日

銃袋



狩猟の時の必需品のガンカバーだが、エアガンにはホコリ除けとして使っている。
こいつはスコープ付でも楽に被せられる。
Amazonで海外発送と思われえるものが送料込み¥1,250だったので発注したが一カ月以上経っても届かなかった。
返金の申請をしつつ¥4,275のものを購入した。
思ったより厚みのあるビニールで固い。
折り畳み辛く、ポケットには収まりそうにないので、狩猟用途では使い勝手が悪そうだ。
この状態で持ち歩くわけにはいかないのでホコリ除け用途のみで考えると、コスパ悪いな。  


Posted by vader at 22:54Comments(0)その他M40A1

2021年01月25日

M40A1:脚立

M40はバイポッドを着けない方が好み。
ハリスタイプは脱着が面倒なので、脱着が楽なATLASタイプのQDマウントバイポッドを装着しようと試みた。
ストックを加工してレールを装着することも考えたが、amazonで見つけた「ハンティングスイベルスロットアダプター」が¥1,650(送料無料)と安価だったので購入して装着。

海外からの発送のようで届くのに2週間かかった。

こいつの取り付けは問題なかったが

御覧のとおりでレールとスイベルスタッドが近い為、そのままではATLASタイプバイポッドを装着することができない。

そこで拡張レール経由で装着


少々不細工だがガタつきも無く使用でき、脱着も問題無い。
  


Posted by vader at 13:00Comments(0)M40A1

2018年08月04日

M40A1:負革

Turner Sling
ターナータイプのスリングをヤフオクで調達。
1.25インチ幅だったがスイベル付きだったので問題無し。
こうなるとストックを木製にしたくなってきた。
純正の木製ストック買えるか問い合わせてみようかな。  


Posted by vader at 18:45Comments(0)M40A1

2018年07月23日

M40A1:比較

2丁
並べてみるとM40A1の方が約10cm長いが、重量は断然LSSの方が重い。
撮影用にM40A1にもハリスタイプのバイポッドを着けているが、いつもは外している。
M40A1はクラシックな感じに仕上げたい。
スイベル
スリングスイベルは脱着が簡単なタナカワークスの純正品を買ったが、1インチ幅だった。
1.25インチ幅は無理なので1インチ幅のターナースリングを物色中。
  


Posted by vader at 23:59Comments(0)M40A1

2018年07月08日

M40A1:薬莢


ボルトアクション&カート式はそそられる。
しかもガスなのでコッキングが軽い。
ただ、このカートリッジは消耗品なのかも。
どれくらいでダメになるのかは分からないが、BB弾を保持する力が弱るようだ。
一発ずつポートに放り込んで撃つ分には問題ないが、付属してた銀色で弾倉からの装填だとBB弾が外れてカラ撃ちになることがある。
シリコンスプレーを吹いて一晩置いたが、あまり効果は無いようだ。
新調した金色のものだと今のところ起きない。

ガンガン撃ちまくる銃ではないので結局は一発ずつ撃つことが多いが、金色の方が雰囲気が良いのでもう少し買い足すことになりそう。


  続きを読む


Posted by vader at 00:15Comments(0)M40A1

2018年07月06日

M40A1:頬当

ストックに頬あての調整機能が無いので別部品で調整。
今回使うのは5mm厚のスポンジゴムシート、CTRストック用チークライザーとカモテープ。
ゴムシートチークライザー
ゴムシートをカットしてチークライザーの中へ仕込みます。
仕込み
ボルトの後退、取り外しができる位置に装着してスコープを覗いて高さの加減を見ます。
マウントリングを6mmにし、スコープと銃身の間隔が2mmくらいの低い位置にしたので、ゴムシートは1枚だけ。
仮装着

位置が決まれば、カモテープを巻いて完成!!
装着
  


Posted by vader at 21:00Comments(0)M40A1

2018年07月03日

M40A1:誤算

誤算 その1:カートリッジケース

サイズがSとMの2種類あったので308winに適合するMを買ったが・・・
何か違う感じが・・・

誤算 その2

MDT LSSを収納しているこいつにM40A1も収納するつもりだったが・・・
外寸1100mmの箱に長さ1150mmの銃は入りません・・・

M40A1のアウターバレル切るか(-。-)y-゜゜゜
しかしながらマズルキャップの外し方がわからない・・・

  


Posted by vader at 20:43Comments(0)M40A1

2018年07月02日

M40A1 CartridgeType V2


中古でタナカワークス カート式のM40A1を入手。
ガス漏れは無かったが、アウターバレルに若干のガタつきが
あった。
アウターバレルの根元にOリングを入れて解消。
計測した訳ではないが弾速はMDT LSSより遅いようだ。
それとストックが安っぽい。

使ってなかったスコープとMDT LSSに付けていたバイポッドを装着してみたが、チークが低く狙い辛い為、調整はオアズケ。
コレ用のストックは無さそうなのでこれとかこんなのを装着するしかないかな?
週末までにはどうするか決めよう。
そして土日には分解&調整するかな

しかし、カート式のボルトアクションはイイな
  


Posted by vader at 21:12Comments(0)M40A1